出発前に読んでおきたいおすすめの本です。
日本で生まれ、日本で育ち、もちろん私は日本人です。
日本人であることに矜持を持っています。
自分の国のことを知ることは、自身のルーツを辿ることでもあると思います。
祖先の日本人はどのように日本国を成立させてきたのか。
芸能・娯楽文化はどのように変遷し現在に至るのか。
などなど
そして海外へ出て自国を振り返った時に、
他国の文化と比較できる元となる基礎知識が必要だと思います。
国内外問わず世の中を知るためにも。
おすすめは教科書。
でもちょっと淡々としすぎて面白くない。
そこで山川出版社のもういちど読むシリーズが読みやすく
広く浅く学ぶには最適です。
*もういちど読む山川日本史

日本をもっと知ろう♪
日本から外へ飛び出て、日本について知らないって言わないようにちょっと勉強しておこう!!
*もういちど読む山川世界史

日本について学んだら次は世界だ!
だって世界一周だし!!
*もういちど読む山川政治経済

歴史について学んだら国家の成立に不可欠な政治経済だ!
国の仕組みを学ぼう♪
*もういちど読む山川倫理

旅をする上で思想、宗教の知識は不可欠だ!!
宗教の対立を起因とする紛争、内乱が後を絶たないですね。
哲学しよう♪
読みやすく網羅されています。
*地理(シリーズに無いけども)
各国の文化、気候、風土、地形を予備知識として学んでおくのも面白いはず!!
追加で
ペラペラ捲って眺めてるだけで楽しい資料集
*山川詳説日本史図録

*山川世界史総合図録

もっと詳しく知りたい!!そんな時はこちら
興味あるテーマをつまんで読んでいく
*詳説日本史研究

*詳説世界史研究

あの人は何した人だっけ?あの事件は誰が?というときに便利
*日本史B用語集
*世界史B用語集
池上彰のそうだったのか!シリーズ
①現代史
②現代史パート2
③日本現代史
④アメリカ
⑤中国
などなど
何も知らない状態である場所へ行って、圧倒的なものに衝撃を受けてから詳しく調べるのもありだと思います。
ですが後で調べてみると、行った場所の近くにこんな遺跡が、民族が、絶景が、食べ物が、動物がいるなんてっ!! のような事を知って
後悔してしまうことの方が、僕にとっては大きいのです。
だから事前にできるかぎり調べて知識を見に付け、現地で検証し、物思いに耽るような旅がしたいのです。
紀元前4世紀頃
(貴族から奴隷身分となったエウメネスが語った”将来の夢”)
「まず大きな図書館のある町に行く
そこで朝から夕方まで読書三昧
そこで「知識」とともに様々な「疑問」で心が埋まり…
そして旅だ
ヘロドトスの如く」
エウメネス
『ヒストリエ5』 岩明均
世界一周ブログランキングに参加しています。
参考になったら、面白かったら一日一押お願いいたします。
あなたのワンクリックが僕に元気を与えます♪

アフィリエイトやってます!
旅の資金にしたいと思いますので、もし興味のあるものがあったら宜しくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿