外国語は意思疎通を図るために必須ですよね。
僕は片言英語しか話せません。勉強中です。常に...w
大学の第二外国語は仏語です。ほんのちょっといけます。
今回の旅で必要性を感じているのは英語、スペイン語、中国語、アラビア語です。
あとどこの国へ行っても最低限のあいさつは現地の言葉でしたいと思ってます。
☆英語(どこ行っても必須)
使用国数は80カ国以上。
英語を母語としている人は世界人口の4.68%で、第1位の中国語(13.22%)と比べかなり少ない。
しかし公用語人口としては英語が世界一である。
英語を外国語として使える人が8億人もおり、母語・順母語としての英語使用者の数に匹敵する。
これは英語人口が15億以上いる事を示唆し、世界で4人に1人が英語を話すことになる。
実は人口的にはアジアが最大の英語使用圏である。
☆スペイン語(中南米行くなら必須)
世界で約4億2千万人の人々によって日常的に話されており、ラテンアメリカ地域における国際共通語。
世界で3番目に多くの国で使用されている言語(英語は80ヶ国以上、フランス語は約30ヶ国)。
使用国数は20カ国以上。
☆中国語(筆談でもいける、中国で英語はほとんど通じない)
母語とする人は約12億人。
第二言語としても約2億人が使用していると言われており、世界最大の話者人口を有する。
ギネスブックによれば「現存する世界最古の言語」である
☆アラビア語(スーダンに行きたい、英語はまったく通じない)
おもに西アジア(中東)・北アフリカのアラブ諸国で用いられ、世界の言語の中でも広い地域で話されている言語の一つ。
<持っていく外国語ガイドブック>
ひとり歩きのスペイン語 ¥600(BookOff)/ 定価¥1,208
旅の指さし会話帳モロッコ(アラビア語) ¥900(BookOff)/ 定価¥1,890
※中国語は地球の歩き方の巻末付録で対応しようと思ってます。
NHKの番組を録画して観ています。
お手軽に外国語に触れることができますよ。
●テレビでスペイン語
●テレビで中国語
●テレビでアラビア語
●3か月トピック英会話
●実践!英語でしゃべらナイト
●Jブンガク
●トラッド ジャパン
●ニュースで英会話
多くの語学アプリもあります。
●語学アプリまとめ
●超字幕 どこでも単語
●Auto Speaking 英会話
●男と女の会話表現辞典 LITE
●uListening
※iOSかAndroidあるいは両端末対応,無料か有料か各自確認を。
Google Translateも有効に使えるようです。
世界一周ブログランキングに参加しています。
参考になったら、面白かったら一日一押お願いいたします。
あなたのワンクリックが僕に元気を与えます♪
アフィリエイトやってます!
旅の資金にしたいと思いますので、もし興味のあるものがあったら宜しくお願いします。