★EvernoteとDropboxの特徴
通信環境さえあれば保存したデータをどこでも取り出せること。
端末が壊れてもデータを失う心配が無いこと。
僕はPC、iPad、スマホにアプリを入れてます。
最近は旅に必要な持ち物リストを作っています。
思いついたらスマホを出して打ち込む、
帰ったらiPadやPC開いて、同期し編集する。
日々の思い付きなども記録してます。
携行品のレシートなどスキャンし保存しておけば、
PCやデジカメなど紛失盗難された場合の保険請求にも役立つと思います。
メール添付で送信可能ですし。
とっても便利ですよ。
●Evernote:無料(60MB/1ヶ月)
写真やメモ等のファイル保存に便利。
画像内のテキスト検索が可能
●Dropbox:無料(2GBまで)
保存した写真や文書を簡単な操作で所有端末で共有できる。
他にも
●Gmail:無料(5GB以上)
EvernoteとDropboxと似た使い方が可能(データを自身のアドレスに送る)
●eFax:アプリは無料だが、月額基本料が別途必要
ファクスをメールで送受信できる。
(付与された電話番号にファクスを送ってもらえば、書面のPDFファイルが添付されたメールで届く)
PDF以外にもワードやエクセル、画像データも送れる。
受け取ったデータをSDカードに保存しコンビニで印刷可能。
●netprint:1枚20円~
アプリで文書や画像を登録すれば、セブンイレブンの複合機で印刷できる。
移動中に仕上げた書類を現地近くのセブンイレブンで印刷するといった使い方も便利。
●CamCard / WorldCard Mobile:有料(iOS,Android)
日本語に対応した名刺認識アプリ。
名刺を写真に撮れば連絡先がスマホに登録され、書き写す手間を省くことができる。
撮影した名刺の文字は自動で読み取られ、名前や番号、メールアドレスに分類して記録される。
どちらも簡単に会社名などでグループ化できる。
便利な世の中です♪
世界一周ブログランキングに参加しています。
参考になったら、面白かったら一日一押お願いいたします。
あなたのワンクリックが僕に元気を与えます♪

0 件のコメント:
コメントを投稿